イグドラジル -界梯樹-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イグドラジル -界梯樹-
ジャンル ライトノベル、ロボット・ファンタジー
小説
著者 水月郁見
イラスト 椿春雨
出版社 ソフトバンククリエイティブ
レーベル GA文庫
刊行期間 2008年 - 2009年
巻数 全2巻
テンプレート - ノート
ポータル 文学

イグドラジル -界梯樹-』(イグドラジル かいていじゅ)は水月郁見・著、椿春雨・画のロボットファンタジー小説ソフトバンククリエイティブGA文庫から刊行。

登場人物[編集]

主要登場人物[編集]

弓削稜
本外伝の主人公。元テニス部員。国連海軍に所属する姉が一人いる。
護樹騎士団物語」の主人公「リジュー」と同じく<騎士の模範>なる心の声が聞こえる。〈蒼い螺旋〉を遺伝子に所持している。
藍羽真珠
ヒロイン。主人公の同級生でアイドルの卵。祖父と祖母の3人暮らし。
ある理由からビル・アケムに連れ去られる。その理由とは、真珠が異世界ミルソーティアのアンピック子爵家の姫君アローラ・アニム・アンピックであり、〈紅い螺旋〉を遺伝子に所持している為であった。
ビル・アケム
異世界から来た謎の黒騎士。ミルソーティア征服騎士団の統制騎士で、ある理由から藍羽真珠を連れ去る。壮年で冷徹、威圧的だが、"騎士道"を重んじてもいる。
本伝である「護樹騎士団物語」ではまだ若く、血気盛んで好戦的な面をのぞかせている。
弓削祥子
弓削稜の姉。国連海軍大学の四年生で同海軍の士官候補生でもあるが、偵察任務の途中で搭乗機を徴税軍の守護騎に撃墜される。祥子は海に投げ出されるが、偶然近くにいた稜に助けられる。

ミルソーティアの人物[編集]

ウェズレー・A・アンピック
ミルソーティアのアンピック子爵家の若君で、アローラ(真珠)の兄。十五年前のミルソーティアの争乱で命を落としたが、思念のみで界梯樹を漂う幽霊と化していた。
藍羽総一郎
藍羽真珠を育てた実の祖父だと思われていたが、本名はリクワイアド・ゴアという異世界ミルソーティアのアンピック子爵家に仕える騎士であった。ミルソーティアの徴税軍が地球に侵攻して来たのをウェズレーから聞かされ、隠していた翔空艇で真珠を助けに向かうが、途中で撃墜されて死亡した。
シャンベリ・サヴォア
ミルソーティア征服騎士団の少尉で、ビル・アケムの部下。2巻で守護騎シュペル・ミステールに搭乗して海中に潜伏していたが、海中に沈もうとしていたサラを救助し、真珠(アローラ)に気絶しているサラの介抱を頼む。
ゴルテナー・ヒルシュ
〈青界〉に侵攻して来た徴税軍の総司令官である公爵。2巻で立体映像で登場して、徴税軍の兵士たちに演説を行った。

その他[編集]

緑川忍
稜や健史の担任教師である女性。かつては稜の姉・祥子の担任でもあった。地球に侵攻して来た徴税軍に捕まり強姦されそうになるが、稜に助けられ祥子たちと共に脱走する。しかし逃走中に捕まり、徴税軍の守護騎によって踏みつぶされ殺された。
日下部健史
弓削稜のクラスメート。稜と共に真珠のコンサートを見に来ていたが、コンサート中にビル・アケムが襲来してきて、混乱の中で稜と逸れた。しかし、担任の忍と共に徴税軍に捕まり強制労働をさせられていたが、忍が乱暴されそうになるのを見て止めに入るが、徴税軍の隊長に斬り殺された。
サラ・セルブリッジ
弓削祥子の国連海軍大学での同級生で、祥子が飛行訓練で搭乗したF-14にもパートナーとして搭乗していた。2巻でF-14を海中に沈められた際に気絶したために機体から脱出できず、そのまま海中に沈むかと思われたが、シャンベリによって救助されて真珠(アローラ)によって介抱される。
藍羽聡子
総一郎の妻で、彼と共に真珠を育てた老婦人。総一郎や真珠が異世界ミルソーティアからこの世界にやって来た事情を彼から聞いており、1巻でウェズレーからミルソーティア徴税軍がついにこの世界に侵攻して来たことを聞かされた総一郎(リクワイアド・ゴア)が、翔空挺で出撃していくのを悲しげに見つめていた。

用語[編集]

詳細は姉妹作の『護樹騎士団物語』の用語を参照。

〈青界〉
ミルソーティアの住人たちが呼称している、稜たちの住む地球のこと。
国連陸・海・空軍
自衛隊が発展的に解散された後に編成された軍隊。元自衛官や各国から出向した軍人で構成されている。

守護騎[編集]

多元宇宙に浮かぶ地球のひとつである異世界ミルソーティアの巨大人型機動兵器。詳細は姉妹作の『護樹騎士団物語』の守護騎を参照。

イグドラジル
藍羽総一郎によって東京の海底に隠されていた航次元守護騎。稜によって起動した。正式名称は「護樹騎士団エール・アンブラッセ級二番機〈イグドラジル〉」。
シュペル・ミステール
シャンベリ・サヴォアが搭乗する守護騎。

既刊一覧[編集]

  1. 2008年12月初版 ISBN 9784797352061
  2. 2009年3月初版 ISBN 9784797352078

関連項目[編集]